こんにちはーおぐらです。
みなさんキャンプは行かれていますか!?
いよいよ夏も近づいてきて、もうすでにキャンプ行かれている方も多いかと思います。
私も先日キャンプしてきました!
2年程前からでしょうか、ずっと気になっていたヘリノックスのチェアをついに最近購入したんですよ。
そして先日のキャンプで初めてそ使ったら色々と最高だったので紹介します。
この記事は『ヘリノックス』の『チェアゼロ』を買って使ってみたレビューです。
「ヘリノックスのチェアゼロが気になっている人」はもちろん、「コンパクトなチェアを探している」、「キャップなどの荷物を減らしたい人」にもおすすめです。
ヘリノックスのチェアとは
本題に入る前に前提としてヘリノックスのチェアについて少しだけ触れさせてください。
Helinox(ヘリノックス)のチェアは、長年培った高い技術力や製品開発力を基盤に高いデザイン性と快適性を実現しています。リビングからキャンプ場までシーンを選ばず幅広いユーザーに支持され続けています。代表的な商品の「コンフォートチェア」「タクティカルチェア」はシンプルな構造でありながらも座面が吊り下げられているので、コンパクトチェアとは思えないほどの驚くような座り心地の良さを誇ります。頑丈な座面と超高力アルミフレームでキャンプからリビングまで、いつでもどこでもシーンを選ばず快適に使用でき、持ち運び時は驚くほどコンパクトに収納が可能です。
ヘリノックスのチェアは引用文のとおり、高い機能性とデザイン性を兼ね備えた素晴らしいチェアです。
正直なところ安くありませんが、実際に購入して使ったことで魅力を実感しました。
野外音楽フェスなんかに行くと、ヘリノックスのチェアを使っている人をよく見かけます。
私もタイコクラブでヘリノックスの存在を知りました。
一部ヘリノックスの持ち込みを禁止しているイベント等もありますので、音楽イベント等での使用を目的とする場合は、事前にルールをよく確認しましょう。
もちろん個人的に行うキャンプなどでは自由に使うことができますよ。
ヘリノックスのチェアゼロを買いました
私が買ったのはヘリノックスのチェアゼロ。
ヘリノックスには様々な種類のチェアがありますね。
公式ホームページのカテゴリー分けをみると8種類あるようです。
一般的によく使われているのはチェアワンではないでしょうか。
わずか500g、ヘリノックスのチェアの中で1番軽い
チェアゼロを選んだ1番の理由は総重量が約500gと超軽量であることに惹かれたからです。
製品の表記では本体重量は490g、ケースを含めると510gと超軽量、500mlペットボトル飲料と同じ重さのチェアなのです。
500gと見ると、おおぉ軽いんだろうなと思うんですが体感的な軽さはさらに上なんですよ。
なぜ軽さを重視したかと言うと、とにかく持ち運ぶ負担を減らしたかったからです。
今まではホームセンターで買ったワンタッチで広げられるチェアを使っていました。
ワンタッチで広げられるチェアは組み立てが広げるだけで簡単な点はいいのですが、重いしたたんでも大きいので移動時の負担になっていました。
キャンプって寝袋、テントなどなにかと荷物が多くて荷物を運びながらの移動ってなかなかの重労働ですよね。
「私、たたんだチェアとテントの大きさが同じくらいだなんてもう耐えられない…」そんな思いでついにヘリノックスのチェアゼロを買いました。
ヘリノックスのチェアゼロは超軽量コンパクトチェア
くどいようですが重さが500gと超軽量でヘリノックスのチェアの中でも1番軽いです。
しかし魅力は重量だけではありません。そのコンパクトさも素晴らしいのです。
収納時のサイズはなんと10×10×35(cm)と超コンパクト!
収納時の画像です。
左右共にチェアゼロです。
カラー展開はブラックとグレーの2種類なので、妻と私でそれぞれ違うカラーにしました。
チェアゼロのケースにはヘリノックスのロゴとチェアゼロの名前が入っています。
チェアゼロの収納ケースは軽さにステータスを振っているためか、他のヘリノックスのチェアと比べるとシンプルです。
もちろんヘリノックスのタグがついています。
ヘリノックスのチェアゼロは組み立ても超簡単
ヘリノックスにチェアは組み立ても簡単なことが最高です。
ただし広げるだけのワンタッチチェアには負けます。
ヘリノックスのチェアゼロのパーツはフレームとシートの2つに別れていて、組み立て方はフレームを組み立てて、シートをはめ込むだけです。
フレームを組み立ててと書くとなんだか複雑なんじゃないかとイメージをした方もいるのではないでしょうか?
そんな心配はいりません、ヘリノックスのチェアゼロのフレームはゴムで繋がっているフレームを折りたたんでいるだけなのでフレームをつなぎ合わせるだけの簡単な作業だけですみます。
時間にして1分もかからないのです。
最後にシートを広げてフレームにはめ込めば完成です!
上からシート、フレーム、説明書です。
シートにはチェアゼロの組み立て方が載っていますので、説明書を持ち歩く必要はありません。
組み立てはとても簡単なので、一度組み立てたらもう忘れることはないでしょう。
こちらがシートの表。
ロゴが左下になり、説明は裏側に買いてあります。
シートのロゴのアップです。
フレームは内部でゴムで繋がっているのをたたんでいるだけなので、ゴムに引っ張られるままに組み立てるだけでフレームが完成します。
繰り返しになりますが、とにかく簡単なんです。
フレームの完成形です。
あとはここにシートをはめ込むだけです。
ちなみにブラックのフレームがブルーで、グレーのフレームがイエローです。
チェアゼロは2色展開のみです。
わたしが買った当時はBK(ブラック)、GY(グレー)の2色のみの展開でしたが、現在はSD(サンド)が追加されています。
サンドは他の2色と比べて落ち着いた配色ですね。
シートを組み付けて完成です!
シートには穴が4つあってそこにフレームを差し込むだけです。
はじめフレームは輪ゴムで固定されていたのですが、劣化するのが不安だったので100均でゴムベルトを買いました。
収納時はまず表を内側にしてシートをたたみます。
たたんだシートの上にたたんでおいたフレームを乗せて、
あとはクルクルと巻いてケースに入れます。
収納も簡単です。
ヘリノックスのチェアゼロは座り心地も良い
チェアといえばやはり座り心地も重要ですよね。
チェアゼロに興味を持った時に軽いけど座り心地は悪いのではないかという不安を持ちましたが、さすがのヘリノックスなんと座り心地も良いのです。
体を包み込む座面とちょうど良い背もたれの傾斜が気に入っています。
チェアワンと比べると座り心地は落ちる
座り心地に関しては結構気になっていたので、実際に店舗でチェアワンと座り比べてきました。
その結果、座り心地に関してはチェアワンの方が上だと感じました。
まず安定性でチェアワンの方が重量があるため、安定性があります。
そしてシートの厚みもチェアワンの方があるので、座った時安心感があります。
ここだけの話チェアゼロのシートは薄いので、初めて試しに座らせてもらったとき破れるんじゃないかと心配になりました。
不安になる方もいるかもしれませんがチェアゼロの耐荷重は120kgとかなり高いのでご安心ください。
チェアワンとチェアゼロはほぼ同じ作りなのですが、座面の高さが数センチ違います。
個人的には座り比べてみてとくに違いは感じませんでした。
チェアゼロの実物を見たいときはモンベルの店舗に行きましょう
ヘリノックスのチェアはモンベルで取り扱っていますので、実物を見たいときはモンベルの店舗に行きましょう。
店舗によってはお目当の商品がないかもしれないので、電話で問い合わせていくと間違い無いと思います。
うちは座り心地に問題がないかが気になっていたので、実際に店舗に確認しに行きました。
ヘリノックスのチェアゼロはキャンプなどで荷物を減らしたい人におすすめ
まとめると、ヘリノックスのチェアゼロは500gで、超軽量かつコンパクトで、座り心地もよく、組み立ても簡単なチェアです。
実際にキャンプで使って見てその使い勝手のよさに大満足しました。
買ってよかった2018ノミネート確実です。
1番の強みが軽くてコンパクトなところなので、
「キャンプなどアウトドアでの荷物を少しでも軽くしたい」
といった方にとくにおすすめなチェアだと思います。
たとえばバイクでキャンプに行く方や、野外音楽フェスにバスや電車で行く方には最適なのではないでしょうか。
Amazonでチェアゼロを購入する
楽天でチェアゼロを購入する
迷ったらチェアワンがオススメ
わたしのようにとにかく軽いほうがいいと明確な目的があればチェアゼロが1番マッチしているとおもいます。
しかしヘリノックスのチェアは様々な種類があります。
とくにチェアワンと迷われている人が多いのではないでしょうか。
もし悩みすぎて決めきれない場合は一番ベーシックなモデルであるチェアワンをオススメしたいです。
チェアワンはたしかに軽いですが、ステータスを軽さに振っているためやや快適性に欠けるところがあります。
チェアワンはヘリノックスのチェアにおけるフラッグシップモデルなので、いわばコレを買っておけば間違いないアイテムです。
より軽さを求めるならチェアゼロ、コンパクト性も快適性も両立したいならチェアワンを選ぶと失敗しないでしょう。
Amazonでチェアワンを購入する
楽天でチェアワンを購入する