旅行の持ち物を調べると高確率でヒットする洗剤の文字…みなさんも経験はあるのではないでしょうか?
これは旅行先でセルフ洗濯を行い、洗濯した衣類を着回すことで旅行の荷物を減らすことができるためです。
たしかにこれは先人の知恵という感じですが、旅行先のモルディブで実際に洗濯をしてみて結構大変だった経験から、旅行先でのセルフ洗濯をおすすめしない理由をお伝えします。

モルディブ旅行でセルフ洗濯をおすすめしない3つの理由
モルディブ旅行を楽しむ時間が減ってしまう
個人的に1番の理由となるのが洗濯をする時間のムダです。洗濯機があればまだ効率的に洗濯ができますが、モルディブの水上ヴィラに洗濯機が備え付けられていることはなく、セルフ洗濯は必然的に手洗いとなり時間がかかってしまいます。時間は有限でありモルディブのリゾートに滞在できる時間も限られているので洗濯に時間を使うよりも、リゾートで楽しむことに注力したほうが有益です。
洗濯道具を持っていく必要がある
セルフ洗濯をするメリットとしては旅行に持って行く衣類を減らせるということがありますが、洗濯用の道具を持って行く必要があります。洗剤だけを持っていけばいいと思われがちですが、実際に洗濯をしてみるとハンガーと干す場所が全然足りませんでした。ですのでセルフ洗濯をする場合は洗剤だけではなくハンガーや洗濯紐も準備しましょう。屋外に洗濯物を干すのであれば洗濯バサミもあると便利です。
トップ スーパーナノックス 洗濯洗剤 ワンパック 10g×10袋 新品価格 |
![]() |
オーエ マイランドリー2 洗濯ロープハンガーストップ 5m ブルー 新品価格 |
![]() |

モルディブ旅行の特別感を損なうかも
モルディブでは宿泊する施設も特別な存在です。そんな特別な場所に洗濯物を干すと雰囲気を損なってしまいます。映える写真を取ろうとしたが洗濯物が干してあるから片付けなくては…なんてことにもなりかねません。水上ヴィラで生活感は必要なく素敵な内観と、美しい景色だけが見えることが望ましいですね!

洗濯ではなく旅行を楽しむことに時間を使いましょう
ここまでセルフ洗濯をおすすめしない理由を書いてきました。簡単にまとめると、荷物を減らせるメリットはあるが、旅行の時間を洗濯に使う必要がある、洗濯する環境が整っていない、旅行の特別感を損なうなどのデメリットもあることから旅行先でのセルフ洗濯には価値を感じられないのでおすすめしませんということです。それだったら旅行日数分の服を用意して旅行の最初から最後まで旅行を楽しむことに注力することをおすすめします。旅行の荷物が重かったことも良い思い出になるでしょうし、荷物が多ければ大きいスーツケースを書いましょう。
洗濯サービスも利用してみましょう
モルディブのリゾートには間違いなく洗濯のサービスがありますので、コストを気にしなければそちらを利用するのが一番いいですね。