9月に業務用にノートパソンを新調しました!マウスコンピューターのパソコンはかなり高コスパなのですが、実際パソコンは安くありません。少しでもノートパソコンへの負荷を減らしたいと考えノートパソコン用クーラーを購入しました。ノートパソコンを冷やすやつです。
ノートパソコンは内部の温度が上がりやすい
ノートパソコンは小さいパソコン本体にCPUやらハードディスクなどのパーツが詰め込まれているため、内部の温度が高くなりやすいです。内部の温度の上昇は熱暴走や、故障につながる可能性があります。そこでパソコン内部の温度を冷やすためにノートパソコン用クーラーを使います。
NOTEPAL U3 PLUSを購入しました
たくさんあるノートパソコン用クーラーの中からCooler MasterのNOTEPAL U3 PLUSを購入しました。

サイズはやや大きめです
13インチのノートパソコンには少し大きいです。公式によると14インチから17インチのパソコンに最適だそうです。これは調べが足りませんでした。13インチには少し大きいですし、机のスペースから考えるとジャストサイズにした方がいいのですが今のところ気にせず使っています。大きめのサイズを探している方には特にオススメです。

クーラーの傾斜はちょうどいい
クーラーにノートパソコンを乗せると傾斜がつきます。見ただけだと傾斜がつきすぎるのではと心配でしたが、ちょうど使いやすい傾斜でした。ノートパソンのキーボード自体は使いにくいです^q^
3つのファンの位置を自由に設定できます
NOTEPAL U3 PLUSには3つのファンがついていて、クーラーボディの穴の空いているスペースであれば位置を自由に設定できます。冷やしたい場所が明確になっている人にはいい機能ではないでしょうか。私は高さを揃えてに横並びにしています。



熱伝導率の高い設計
ボディが熱伝導率のたかいアルミニウム素材でつくられています。クーラーだけではなくボディでもノートパソコンの温度を下げる設計がされています。

電源ケーブル不要です
USBから電源をとるのでノートパソコンだけで動かすことができます。さらに電源のUSBにはUSBが挿せるようになっていてUSBポートが減りません。ノートパソコンは機種によってUSBポートの数が少ないものがあるのでこれはとても助かります。

収納機能も充実しています
基本的に置きっ放しなので個人的には魅力を感じていませんが、収納機能も豊富です。ケーブルを収納するための巻きつける部分や、縦置きにしてノートパソンと重ねて収納できる設計となっています。デスクをきれいに保ちたい人や持ち運ぶことを想定している方におすすめです。
ノートパソコンをよく使う人には必須
暑い季節は終わりましたが、これからは暖房器具等で部屋の気温もあがりノートパソコン内の温度も高くなる可能性があります。こたつの上でインターネットしていて、気がついた時にはノートパソコン内の温度はとんでもないことになっていた、なんてこともありえます。ノートパソコンも消耗品だとは思いますがすこしでも長持ちさせたいのでノートパソコン用クーラー使います。