生活 PR

【便利】無印良品の長押をレビューする【使い方いろいろ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちわ〜おぐらです。
壁になにかをかけるための家具がないと不便じゃありませんか?

むかし借りていた家に長押があり、便利でよく使っていたのですが、今の家にはありませんでした。
今まで当たり前のようにあって、よく使っていたものがなくなると不便に感じてしまいます。

ないのならつければいいということで長押を買って取り付けて使ってます。
いつもお世話になっている無印良品で購入です。

やっぱり家にひとつあるといいですね。
明日着る服を出しておくとか、クローゼットとは違うレイヤーの使い方ができ、一時的な領域として重宝してます。

せっかく買ったので恒例のレビューをしました。
無印良品だとたとえばパジャマのレビューをいつもたくさんの方に見ていただいているので嬉しく思ってます。

この記事では無印良品の長押が気になってる人へ商品の詳細を話します。
実物の写真から取り付け方法、使う時のイメージまでつかんでもらえるようにしてあるので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。

購入検討の一助となれば幸いです。
さっそくいってみましょ〜!

無印良品の長押をレビューする

さてここからレビューに入ります。
まずは完成イメージということで、わが家に取り付け済みの長押をご覧ください。

買う〜使うまでをイメージできるように、次の順序で話しますね。
商品の説明からになるので、もうよく知ってるよ〜という方は飛ばししちゃってください。

  1. 知る
  2. 取り付ける
  3. 使う

無印良品の長押とは

無印良品の長押とは『壁に付けられる家具長押』です。
この記事では長押と省略します。

無印良品の長押

内容物は次のとおりです。

内容物
  • 本体
  • 専用フック
  • 専用固定ピン
  • 脱着工具
  • 取説
  • 取付用ガイド

44cmは取説が取付用ガイドも兼ねており、88cmは別紙として取付用ガイドが付属してます。
商品についてのポイントを先にまとめました。

  • サイズは44cmと88cmの2種類
  • 素材はウォールナット材かオーク材の2種類
  • ウォールナット材はオーク材よりも価格が高い
  • オーク材はナチュラルとライトグレーの2カラー展開
  • ライトグレーは実質ホワイト

注文はネットストアで

今回はiPhoneのMUJI passportアプリでネットストアから買いました。
もちろんパソコンからネットストアを使えますよ。

一度実物を見て買おうと思いましたが、在庫を確認したところ近隣の店舗にはまったくない状態でした。
そのため今回はネットストアで購入です。

その後実店舗に行った際、展示されていることを確認しました。
在庫があるかは不明ですが、実物を見ることはできるかもしれませんよ。

2サイズから選ぶ

サイズ展開は2種類あります。
横幅44cmと88cmです。

無印良品の人気商品のひとつにユニットシェルフがあります。
ユニットシェルフの横幅は1間(6尺)をもとに作られているそうです。

なぜかというと住宅が尺で測ってで作られているため、尺を基準にすることで、家具を家に合わせやすくなるメリットがあるからです。
(メートルを基準にしている場合もあります)

話がそれましたが、何が言いたいかというと長押も同様に尺サイズを意識したサイズと考えられます。
1間の半分を半間と言い、91センチです。

この半間に合わせやすく、余白を考慮して88センチなのではないかと思ってます。
44cm、88cmともに大きすぎないサイズで、取り付ける場所を柔軟に選べることが魅力です。

木材も2種ある。オーク材は2色。

カラーが3色展開と説明するか迷いましたが、明確には使われている木材が2種類のため、木材ベースで分けて話します。
ウォールナット材とオーク材の2種類です。

まず、ウォールナット材はツヤがある、木肌が美しくなどの特徴を持つ木材で、高級家具などに用いられます。
事実価格はオーク材より高いです。

ウォールナット材突板の価格表
88cm 3,490円
44cm 1,990

次はオーク材で、こちらも高級な家具に用いられる木材です。
ウォールナット材と比較すると色味がより明るめなナチュラルで、経年劣化による変色傾向も異なります。

価格はオーク材のほうが、ウォールナットよりも低く設定されてます。

オーク材突板の価格表
88cm 2,990円
44cm 1,790

さらにオーク材はカラーが2種類あります。
ナチュラルとライトグレーです。
わが家は壁紙に合わせて、ライトグレーを選択しました。

注意して欲しいのは、ライトグレーは実質ホワイトであるということです。
写真を見ていただくとわかると思いますが、本当にグレー要素ゼロなので、グレーであることに魅力を感じたなら気をつけてください。

ラインナップとしては6種類になるので、お好みのものを選びましょう。

長押を取り付ける

使うため取り付ける作業にフォーカスします。
取り付けは次の3ステップにまとめました。

取り付け工事自体は難しくないので、1人でも十分に対応可能です。
わが家で使っているうちのいくつかは、妻が1人でささっと取り付けてくれました。

取り付けのポイントは次の3つです。

  • 壁の材質によって専用フックの固定に使うものが変わる
  • 固定用ネジは付属していない(石膏ボード用のピンのみが付属)
  • 電動工具の使用は不可

取り付ける位置を決める

まずは取り付ける位置を決めましょう。
実は重要なところで、位置によってできること、できないことも決まってきます。

長押をどのように使うのかをベースに取り付け位置を決めましょう。
おそらく長押を買う前には決まっているかと思います。

わが家では衣類をかけることを主な用途として場所を決めました。
ワンピースやロングコートをかけても下につかないように、ある程度の高さをもたせてます。

大体の場所が決まったら具体的な取り付け位置を決定します。
付属している取付用ガイドを使うことで、長押を意図した場所に取り付けられますよ。

長押を取り付ける場所にガイドを貼り付けるだけなので、簡単な作業です。
貼り付けるためのセロハンテープは別途用意しておきましょう。

専用フックを取り付ける

取付用ガイドに沿って専用フックを取り付けます。
覚えておいてほしいことは、壁の材質によって固定に使うものが変わることです。

取り付ける壁が石膏ボードなら専用固定ピンを使います。
しかし、石膏ボード以外なら固定用のネジを使います。

固定用のネジは付属していないので、専用フックに合うものを用意しなければなりません。
わが家は柱部分にネジを使用しました。

木部に取り付ける際の推奨ネジは十字穴付き丸木ネジの呼び径3.8mm×長さ16mmです。

取り付ける壁に芯があるのか空洞なのかは叩けばわかります。
不安な方は下地センサーを使いましょう。

専用フックを破損させる可能性があることから、電動工具の使用はやめるよう取説に書かれてます。
使う時は自己責任になることを覚えておきましょう。

長押本体を取り付ける

専用フックを取り付けたなら、後は本体を取り付けるだけ。
まだ取付用ガイドは外しませんよ。

本体を、取付用ガイドの左側合わせ位置と本体合わせ位置に合わせて押し込みます。
壁まで押し込んだらガイドの天面の目安位置まで押し下げ、カチッと音がすればOK。

と取説にはありますが、カチッとはなりませんでした。
音がしなくてもしっかりと入っており問題なく使えてます。

取り付けが終わったらガイドを上から抜いて取付完了です。
実際に取り付けた感想としては、まったく難しくありません。

↑は逆から撮影したものです。
白い箇所に専用フックが入る仕組みになっています。

長押を使う

取り付けが終われば、あとはつかうのみ。
無印良品の長押は使い方のアレンジを楽しめるアイテムです。

この記事では2つの方法を紹介します。
「引っ掛ける」と「のせる」です。

引っ掛ける

わが家では引っ掛けることを主な用途としてます。
ハンガーや、フックを用いて、洋服やリュックを引っ掛けています。

88cmだと洋服、リュックだと2つかけられます。
小さめのカバンや帽子などの小物であれば3、4つはかけられますよ。

次の日に着るためアイロンをかけた洋服を準備しておくと、シワもつかずサッと使えるのが便利です。

のせる

無印良品の長押は奥行きが4cm。
モノを置くのには十分なスペースです。

お気に入りの写真やポストカードを置けば、見て楽しむことができます。
iPadなどのタブレットは薄いので置いたり、充電する場所としても使えますよ。

子どものいるご家庭であれば、絵本ほ並べてもかわいいですね。
見た目にもオシャレで、本棚としても使えます。

合わせ技も使える

もちろん同時に引っ掛ける、のせる両方を使えます。
高いところに取り付けると、引っ掛けるのがメインの機能になりがちですが、低い位置に取り付けると汎用品が高くなります。

たとえば自動車や家のカギを引っ掛けておきながら、印鑑やメモ帳、ボールペンをのせておくなどが考えられますよね。

長押の歴史を調べたところ、もともとは柱を水平につなぎ家の構造を補強するものだったそうです。
そこからだんだんと家の構造も変わり、装飾的な意味合いが強いものに変わりました

役割は変わりましたが、引っ掛けやすい形状から衣類などをかけるのに使われていたそうです。
そして現在では壁に取り付けて自由に使う板となりました。

そもそもの役割が終わっても、人間が使い方を変えることで現代まで形を変え残っているところが大変興味深いです。
もしかするとこういったケースは他にもあるかもしれませんね。

いろいろなさ長押の使い方を楽しもう

長々と話してきましたが、無印良品の長押の魅力は「使い方が本当に自由」だと感じました。
歴史的なところから見ると、もともと高いところにあり、衣類などを引っ掛けて使うものでした。

しかし無印良品の長押は小さめのサイズ展開で、取り付ける場所を柔軟に選べます。
さらに奥行き4cmとモノを置く機能も兼ね備えています。

上述した2つが合わさり、非常に使い方の自由度が高いアイテムと言えるでしょう。
無印良品の長押を使うなら、ぜひあなただけの使い方を見つけてくださいね。

最後にあらためて紹介した商品リンクを載せておきます

無印良品のネットストアで購入する
Amazonで購入する
LOHACOで購入する

無印のガーゼパジャマを使った感想【手放せなくなった】こんにちは!絶対に8時間は寝たいおぐらです。 みなさんは睡眠をしっかりとれていますでしょうか? 6時間以下の睡眠は徹夜と変わらな...
ウォータースタンドの水はまずい?【結論:まずくない】こんにちわ〜おぐらです。 みなさん飲料水は何を飲まれていますか? 何を飲むかを選ぶ基準に味がありますよね。 実際口に入るものな...